どうも、UNEです。
知ってますか?僕の雨男性能の高さを。
キャンプを予定すれば雨、さらには台風まで呼び寄せてしまう僕。
前世はシャーマンかな?
しかも晴れでもキャンプ場につくと雨が降ったりします。キャンプ場自体が標高の高いところにあるから仕方ないのかな。
さて、そんな天気のよくないキャンプでも気の持ち方ひとつで楽しめてしまいます。
雨男的キャンプの楽しみ方
View this post on Instagram
冒頭にも言ったように僕は純然たる雨男。
雨には慣れているのでキャンプで雨に降られてもへっちゃらです。
晴れのキャンプが羨ましいぃぃぃぃ!
僕だって晴れの日にキャンプ行きたいよぉぉぉ!
さて、僕が2回目に行ったキャンプも安定の雨でした。ただ、いつもの違うのは豪雨。
この時の降り方が半端じゃなくて大きい声で言わないとお互いの話し声も聞こえないレベル。
タープの下から動くこともできず遊ぶこともできず…。
ここでの雨男的な楽しみ方は雨を観察してみるということ。普段雨が降ると外にはでませんよね?だからこんなに近くで見る雨が意外にも新鮮という。
View this post on Instagram
雨の時用にカードゲームを用意しておく
雨男的にはカードゲームを用意しておくことをオススメします。
僕が最近ハマっているのがUNO。これは年齢関係なく楽しめます。トランプの大富豪もいいですが、あれは本気になってしまうのとUNOは適度な抜け感があるからいいんですよね。
ところで抜け感てなんですか?
View this post on Instagram
カードゲームではなくても、動けないからこそ話に夢中になったり、飲み食いに徹してしまうのもひとつです。キャンプだから遊ばなきゃなんて思わずに、その場をいかに楽しもうとするかという気持ちが大切です。
あえて濡れにいくスタイル
べつにあえて濡れにいかなくてもいいんですけどね。
だってほら、ずっと雨を観察してるわけにもいかないし、UNOだってずっとやってると飽きちゃうじゃないですか。
だから風邪をひかない程度に雨の下にいくのです。その先の楽しみ方は各自で考えてください←
View this post on Instagram
これは夏場限定スタイルですが水着になって思いっきり濡れに行くのも意外と悪くありません。だって普段そんなことしませんよね。ちょっとした発散になるのでやったことない人には試してもらいたいものです。
とことん料理に時間をかけるのもいい
もうね、雨のキャンプに楽しみなんて求めちゃいけn 凝った料理を作ってみるのもおすすめです。
時間はたっぷりあるのでここはダッチオーブンを使って時間のかかる料理をつくってみましょう。


ダッチオーブンは炭火でじっくりと調理をすることに向いているので、必然と時間を使うことになります。それにみんなで作る料理はとてもおいしく感じられるのでとてもオススメです。
View this post on Instagram
まとめ
天気のよくないキャンプでも楽しみ方はあります。やはり晴れの日に比べると行動は制限されてしまうことも事実ですが、その場を楽しむという気持ちでいきましょう。
雨キャンプで1番大変だと思うのは撤収作業なんですよね…。だから最近では乾燥撤収できればいい!と割り切るようにしています笑