【おすすめ】 PATATTOテーブルがキャンプに最高!運動会やBBQなどで活躍しそう。
この記事では、PATATTOテーブルについて紹介します。
キャンプでのテーブルはどんなものを使っていますか?
キャンプ用のテーブルって丈夫だけど重くて組み立てが大変なモノや、軽くて組立は簡単だけど作りが弱くて安定しないのかどっちかなんですよね…。
そこで重さや丈夫さのバランスが取れたテーブルがPATATTOテーブルです!価格も良心的です。
PATATTOテーブルで設営が簡単になるのでキャンプなどでは時間の有効活用ができます!
PATATTOテーブル
PATATTOテーブルはSOLCIONから発売されているワンアクションで組み立てができる折りたたみテーブルです。持ち手がついているので持ち運びも楽です。

材質は発泡ポリプロピレンでできているので丈夫で水に強い作りになっています。
キャンプでは飲み物をこぼしてしまったり、雨や夜露でテーブルが濡れるのはよくあることなので
水に強いのは嬉しいポイントですね。濡れたり汚れてもサッと一拭きできれいになります。
木製テーブルや金属製テーブルと違い水分で痛んだり、錆びたりの心配もありません。
・組立サイズ
780x370x460mm
(天板:700x460mm)

組立をしたときの天板サイズは700x460mm。2人か3人で使うにはちょうどいいサイズ感です。
小さい子供がいる親子4人の家族でもちゃんと使えます!
ワンアクションの簡単な組立ですが、天板の固定はかなりしっかりしているのでテーブルの上が不安定に
なる事はなく、飲み物なども安心しておく事ができます。
(固定がしっかりな分、組立と折りたたみ時にちょっと力が必要です)

また、テーブル両サイドはフック形状になっているので写真のように袋を引っ掛けて使うこともできます。
キャンプではゴミ箱は別に用意をしますが、子供の運動会やピクニックみたいに荷物を減らしていくようなときは便利です。

折りたたんだときはこのような状態になります。
組立も折りたたみもワンアクション、誰でも簡単にできるのがPATATTOのいいところです。
一般的なキャンプ用テーブルって折りたたみ後のサイズって結構かさばるんですよね。
コンパクトになるヘリノックスのテーブルもありますがワンアクションでこの形になるので
片付けを考えるとこちらの方が楽でいいです。
・折りたたみサイズ
930x590x40mm
PATATTOテーブルの重量は2kg程で、テーブルとしての耐荷重は30kg。
それだけの耐荷重があれば十分です。

折りたたむとかなり薄くなるので部屋での収納も場所をとりません。
キャンプ道具って結構場所取るんですよね。
なのでちょっとした場所に収納ができてしまします。

そしてこれ。わたしのクルマは荷物があまり載せられないタイプなので、クルマへの積載時にはこの薄くコンパクトになるのはありがたいです。他の道具を積み込んだ隙間や、軽量なので荷物の一番上に載せたりしています。このテーブルで一番のお気に入りポイントはここです。

収納袋も付属しているので持ち運びもこのようにできます。
薄くはなりますが全長分はしっかり主張するのでこれだけ持っていると目立ちます笑
以前公園にもって行った時には結構視線を集めました。
購入できるところ
PATATTO TABLEは、SOLCIONのホームページからはもちろん以下の店舗でも購入可能です。
*ヨドバシカメラ 札幌店
*Climb(秋田県:キャンプとギフトのセレクトショップ)
*ヨドバシカメラ 京都店
*ヨドバシカメラ 梅田店
*ヨドバシカメラ 新宿西口店
*ヨドバシカメラ 横浜店
*ヨドバシカメラ さいたま新都心店
*ヨドバシカメラ 博多店
*SOLCION 直営店舗
*BEATNUTS (三重県桑名市:スノーボード提案型専門店)
*タワーレコード 仙台パルコ店
*タワーレコード 神戸店
わたしはヨドバシカメラで購入しましたが、前述の通り街中で持ち歩いていると結構目立ってしまったので
ネットで購入するのがおススメです。
取り扱い店舗が限られていますがお近くの方は実物をみてからネットで買ってもいいかもしれません。
サイズ
・組立サイズ
780x370x460mm
(天板:700x460mm)
ファミリーでのキャンプはこれ1つでは若干もの足りないかもしれませんが小さい子供二人の我が家では十分使えています。
また、最近流行りのソロキャンプにはもってこいです。
さらに小型のPATATTO miniもあります。
カラーバリエーション
ブルー/ホワイトの2トーンと、ホワイトの二種類です。


個人的にはもう少しカラーバリエーションが増えると嬉しいです!
わたしはシンプルなホワイトをチョイスしました。
こんな使い方におすすめ
- キャンプ
- 運動会
- BBQ
- 屋内(常設はもちろん、来客時の簡易テーブルとして)

わたしはもっぱらキャンプやBBQでの屋外での使用がメインですが、屋内で使うのもありです。
デザインがシンプルなのでどんな部屋にもマッチすると思います。
まとめ
・PATATTOテーブルは組み立てが一般的なテーブルに比べワンアクションで簡単。
・デザインがシンプルなのでどんなキャンプサイトにもマッチする。
・軽量なので持ち運びが楽にできる。ちょっとしたお出かけにも持っていける。
ファミリーでのキャンプはもちろん、ソロキャンプにもおすすめです!
メインテーブルでの使用はもちろん、サイドテーブルとしても使えるのでチェックしてみてくださいね!