オシャレでかわいい 「キャンプファイヤーテント」 って知ってる?
シンプルでクリーンな見た目がかわいいこのテント。
一目見て思うのは、
「あ、これ絶対インスタ映えするやつ。」
見た目だけではなく使い勝手も考えられたキャンプファイヤーテントがキニナルので記事にしていきます。
インスタ映え確実,
「キャンプファイヤーテント」がキニナル。
キャンプファイヤーテント
View this post on Instagram
アメリカのミネソタ州ダルースにあるフロストリバーが発売するテントです。
10オンスのキャンバス生地で作られた、ふんわり優しく温かみのある見た目のテント。
フロストリバーではテントの他にもキャンプファイヤーテントに合うカバンやアパレルを展開しています。
見た目だけじゃない?薪ストーブもインストール可能。
View this post on Instagram
このテントを見た目だけで評価したわけではありません。
各アウトドアメーカーより続々発売されている「薪ストーブ」のインストールも純正オプションの追加でお手の物。
純正オプションの強みは自作の必要が無く、安全に薪ストーブを楽しむことができるということ。
冬キャンプにはもう珍しくなくなりつつある薪ストーブが使えるのは嬉しいポイントです。
ソロキャンプ向けのテントもキニナル。
View this post on Instagram
ソロキャンプが1つのカテゴリーとして確立している今、このテントは見逃せません。
「ウィーレンリーントゥテント」と名付けられたこのテントは流行りのパップテントのまさにそれ。
生地の優しい色合いで男くさくなりがちな見た目を上手く中和してくれています。
もちろん耐火性を持たせているのでイラストの様に焚き火も楽しめます。
アレンジ多彩なタープもキニナル。
「ノースウッズタープ」はアレンジ自在のタープです。
ブッシュクラフトの流れを掴んだこのタープもまさにキニナル!
焚火台も映える。
View this post on Instagram
組み立て式のこの焚火台は潔く無地にされたデザインが上記のテント、タープに相性抜群。
焚火台本体の収納ケースは薪を運ぶ際のログケースにもなります。
フロストリバーのページをチェックしてみよう。
フロストリバーのページをチェックしてみましょう。
グーグルの翻訳のおかげで英語が得意ではない人も、海外のサイトの情報を容易に得ることができます。
が…、翻訳がすごい…。
「あなたが入れるものはあなたが出すものです」
「人生のために作りすぎ」
パワーワードが連発しています…。