この記事ではメスティンを使った簡単オムライスの作り方を紹介しています。
メスティンでの炊飯に慣れてきたらオムライスにチャレンジしてみては?
おとなも子どもも大好きなオムライス。少ない食材で簡単に美味しく作れるのでキャンプ飯にもってこいですね。
それでは早速作っていきましょう。
メスティン×オムライス
ここだけの話、僕はオムライスがあまりすきではありません。
「え。」
なんかあのケチャップ味がねー。
じゃあなんで作ったのって話なんですが、簡単だからなんですねー。ほら。せっかくブログで使うのに失敗したら大変じゃないですか。だから僕は苦手より安定をとったわけです。
それはさておき、メスティンに1合分のお米と水を入れていきます。
- ベーコン
- 玉ねぎ
- 塩コショウ
- ケチャップ
上記一式をメスティンにいれていきます。分量はお好みですが塩加減は最後にケチャップで調整できるので濃くし過ぎないようにするのがポイントです。
そして全体を混ぜます。見た目はすでに美味しく出来上がる感じに。でもケチャップ味が
蓋をして火にかけていきます。簡単、簡単。ここまで5分かかってません。
カップラーメンなら既に食べはじめていますね。簡単、簡単。
炊き上がったら卵をいれてください。
〜20分後〜
うまく炊き上がりました。ここで溶いておいた卵をサクッといれていきます。
サクッといれます。サク?トロ?すべんすべん?擬音て難しいですねー。語彙力もないのに擬音の勉強までしないといけないなんて。
メスティンに蓋をして余熱で卵を固めていきます。
僕はオムライス屋を開けるのでは?というレベルの完成度。
どうですかこれ。THEオムライスという見た目でしょ?オムライスにしかみえません。
炊飯の余熱で半熟トロトロの卵に、いつものカゴメのケチャップをちゃちゃっとかけたら完成です!
なんとここまで40分!簡単、簡単。
もしかしたら時間かかり過ぎてるかも問題。
簡単ですが40分って時間かかりすぎですよね。卵も溶いたりしないといけないし、ちょっとキャンプで作るのは手間がかかりすぎるかなという印象。
とは言ってもオムライスが苦手な僕でもちゃんと完食できました。
どうもケチャップ味のお米がねー
この味が苦手な人は少ないので万人向けのメニューですね。時間がかかりすぎると言いましたが、工程自体はとても簡単。キャンプで作る場合は、あらかじめ溶いておいた卵を空のペットボトルで携帯していくと楽にできますよ!
ではでは。