自然を体いっぱいに感じることのできるキャンプ。
暑い日も寒い日も、それぞれの楽しみ方があっていいですよね。
その最中に温泉に入れたなら最高じゃないですか?
さて、タイトルにもあるように“フォレストパークあだたら”へ行ってきたのでそちらのレビュー記事でございます。
フォレストパークあだたら
アクセスと買い出し
アクセスは公式HPによると最寄の東北自動車道、本宮ICより20分、二本松ICより20分程です。
高速を降りるとのんびりとした風景が広がっており長距離の運転疲れも吹っ飛びました。
食材などの買い出しはPLANT5大玉店にて。
このスーパーは大型でホームセンターや衣料品店なども併設されているので買い出し先としては抜群でした。
福島の名産を食べよう
キャンプへ行ったらその場所の名産を食べることが楽しみのひとつです。福島の名産といえば、
- 福島牛
- イカニンジン
- もも
- ソースカツ丼
他にも有名なものはありますがキャンプで食べるのはこの辺りでしょうか。
ところで「イカニンジン」ってご存知ですか?
初耳だったのでググったところ、

出典 ,福島市
イカとニンジンを使った料理でした。なんとシンプルなネーミング…。しかし語呂が良いです。
なんといっても温泉!

出典 ,フォレストパークあだたら
受付をするビジターセンターはデザインが良く清潔感に溢れる建物です。売店も備えていました。
食材やガス缶などは市販の価格同等だったのは良いポイントだと思いました。
そして、

出典 ,フォレストパークあだたら

出典 ,フォレストパークあだたら
温泉!
トロトロのお湯に入った瞬間に驚きました!
「なにこれすごい…」
時期が冬だったので冷えた体に極楽が訪れました。露天も素晴らしく正面に見える木々のおかげで森の中で温泉に入っているかのようでした。
日帰り入浴での営業もしていて地元ナンバーの方が多く来ており湯質の良さを証明していました。近所なら通っちゃうな。。
砂利敷きの平らなサイト

お気に入りのモーニンググローリーは使い勝手抜群
細かな砂利の敷かれた平坦なサイトでした。斜めな場所では寝つきがよくないので個人的にはこれは大事なところ。ペグの入りも良好で設営もスムーズでした。あいにく夜に少し雨が降りましたが水はけがよく助かりました。
炊事場やトイレもかなりきれいで、場内全体が清潔感溢れることも印象的でした。 参考 この日のキャンプの様子はこちらからbooyah